ども、こうすけです。
今日も仕入れに行ってきました。
帰宅する途中にコジマに最後寄ったんですが、
迷った挙句仕入れするのをやめた商品がありました。
モノレートはこんな感じです。
回転は申し分なく、季節ものなので、これからさらに需要がある商品です。
相場よりも値上がってますが、売れる可能性もあるし、
利益率低くても、黒字で捌けそうだったんですが、やめました。
理由は2つあるんですが、
1つ目はコジマとビックカメラでおそらく全店舗、この値段で購入できるからです。
店員に聞いたら、広告の品なので、全店舗この値段に合わせてると言ってました。
なので、出品者増加して価格競争が起きる可能性が高く、
大型商品なので、値下がると結構キツイです。
もう一つはモノレートユーザーが一気に増加してることです。
これは何を示すかと言うと、
この商品をモノレートで検索した人数を示してるんですが、
直近で約15人ほど検索してますね。
モノレートを使うのは、ほぼせどらーでしょうから、
仮に一気に15人ものセラーがこの商品を買ってたら、
間違いなく価格競争が起きる可能性は高いです。
といった理由で仕入れはやめたんですが、
去年はこれと似たような扇風機が量販店で大量に在庫あるのに、
Amazonで倍以上で売れてる現象も経験してるので、
様子見で5台ほど仕入れても良かったのかなとも思います。
まぁ、在庫は腐るほどあったので、いつでも取りに行けるんですけどね。
帰宅してからは、出品やらを終わらして、リサーチをやってます。
今の中国輸入の現状の話をすると、
2つアカウントを運営してるんですが、
1つがほぼオートで回してるアカウントです。
これはパートナーに在庫発注の指示して、FBA直送してもらうだけ。
1年前に立ち上げたブランドでほぼ独占商品を売ってます。
なんで、やることは時たまの価格と回転率チェックと在庫発注の指示のみ。
以前は友人に委託して任せてましたが、在庫切れ起こしまくるので、やめました。
もう一つは最近、立ち上げたブランドのアカなんですが、
こちらは商品待ちといったところで、あまりやることが無いんですよね。
インフラも整ってるので、
後は商品入れて、テストマーケティングしての繰り返しになってきます。
そして、商品数を増やして行くだけの作業へと変わっていくんですが、
ある程度のインフラとノウハウが確立していれば、作業が単純化できますね。
もちろん、自分が入るべき所はしっかりやるつもりですが、
ゆくゆくは全て中国側で完結させたいと考えてます。
ちなみにこのアカウントは今年は思いっきり飛躍させますよ。
今後の事業拡大をしていく上での必須になってきますので。
もちろん、大きなトラブルが起きないのが前提ですが笑
勝算はあるので、随時良い報告ができればなと思います。
ではでは、今日はこのへんで。
メルマガ配信してます。
良ければご登録お願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGtbAs
ブログランキングも宜しくお願いします。